1/6

『社会的処方: 孤立という病を地域のつながりで治す方法』

¥2,000 税込

この商品は送料無料です。

【送料・消費税分が無料!】
社会的処方研究所が出版する初めての書籍にして、社会的処方について日本における初めての本になります!
社会的処方とは、医師が処方する薬ではなく、地域のつながりがひとを健康にしていく仕組み。地域で暮らす、あなたの活動ひとつひとつも、誰かの孤独を癒す「お薬」になるかもしれない・・・。
そんな「社会的処方」について、本場イギリスに飛んで学び、そして日本でのフィールドワークで学び、そして日本に広めていくための社会的処方研究所を立ち上げたストーリーなどが描かれています!
日本の未来を救うかもしれない社会的処方。いま日本人全員に読んでほしい本です!

【目次】
はじめに

■1.目に見えない孤立という病地域とのつながりが未来を照らす
・つながりがないことは寿命を縮める
・日本において本当に社会的孤立は存在するのか?
・イギリスにおける社会的孤立と「孤独担当大臣」
・イギリスの社会的処方
・言葉ではなくアートで対話する「drawing life」
・マイナスをプラスにするのではなく、プラスをダブルプラスへ!

■2.社会的処方の要―リンクワーカー
・「暮らしの保健室」ができるまで
・暮らしの保健室は「対話を通じて自らを取り戻す場所」
・リンクワーカーとは「つながりを作る人」
・リンクワーカーの事例―ブロムリー・バイ・ボウセンター
・ABCD―どんな人でも地域をよくする力を持っている!
・リンクワーカーの育て方―BBBCの場合
・日本では「みんなリンクワーカー」にしようよ
・制度にするのか、文化にするのか
・「みんながリンクワーカー」になることで、あなたも楽になる
・私たちが考える「リンクワーカーらしさ」とそのスキル
・日本のリンクワーカー―コミュニティユースワーカー

■3.社会的処方を市民の手で
・市民による意思決定支援―Lay NavigatorとCo-Minkan
・公民館とCo-Minkan
・社会的処方研究所
・社会的処方研究所を大きく変えた「アカギさんの事例」
・孤独を愛する人は、つなげる必要はない?

■4[.日本で広がる社会的処方]まちに医療者が関わる
・医師が屋台を引いて、コーヒーを配る
・医療で人は呼べないという原体験
・「医療者である○○さん」から「モバイル屋台の○○さんは医療者だった」に
・巻き込むことで、その人らしさを内包する
・巻き込まれることで、気づいたら健康になる街へ
・小規模多機能なモバイル屋台の役割
・食べることを通じて孤立を防ぐ
・タバコはやめられるか―愛煙家座談会と愛煙家登山

■5[.日本で広がる社会的処方]暮らしを彩る年の差フレンズ
・高齢者と学生がひとつ屋根の下で暮らす次世代下宿京都ソリデール
・まちに帰属する「書生生活」
・高齢者住宅のあらたな取り組み―仕事付き高齢者住宅とは
・全国に広がる「ごちゃまぜ」の社会

■6.リンクワーカーからみた社会的処方のタネ
・かってにやると、おもしろくなる
・本を媒介にして人がつながっていく
・福祉施設×劇場「アーティストとともに過ごす時間」
・アートの世界に広がる社会的包摂
・アートの力で高校中退者を減らす
・劇場からもっとも遠い人たちにアートを届ける
・「進化系スナック?」対話式カレー屋の目指す未来
・子ども食堂と丸亀市「ばば食堂あんもち部屋」
・ばば食堂に「帰る」子どもたち

おわりに

単行本(ソフトカバー): 224ページ
出版社: 学芸出版社 (2020/2/1)
ISBN-10: 4761527315
ISBN-13: 978-4761527310
発売日: 2020/2/1
商品パッケージの寸法: 18.8 x 12.8 x 2.5 cm

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    その他の商品